美容外科クリニックってなんとなくクレームが多いイメージを持っていませんか?
確かに美容外科クリニックには病院にはないクレームが多く寄せられてしまうことがあります。
看護師はクレーム対応もしなければいけないのでしょうか?
ここでは、美容外科クリニックのクレームの実態に迫ります。
美容外科クリニックに寄せられるクレームってどんなもの?
スタッフの対応が悪い
病院でも患者さんからクレームがくることはありますが、美容外科クリニックは自由診療なのでそのあたりはシビアです。
お客様の中には、スタッフの接遇やマナーが悪いとすぐにクレームをつけてくる人もいます。
美容に気を遣っている方が多いので、身だしなみが悪かったりい言葉遣いなども気を付けておかなければいけません。
また、コンプレックスを抱えている方も多いので、ちょっとした一言が誤解をうんでしまうといったこともあるので声掛けにも気を遣う必要はあります。
手術後の整形が思っていたのと違う
手術前に説明を受けているにも関わらず、術後の整形が自分が想像していた仕上がりとは違うといった時もクレームをつけられることもあります。
大金をかけたのに・・・という思いがお客様にはあるので、中にはどれだけ、仕上がりには個人差があるといったことを伝えていても、
効果が出ていない
どれだけ事前に効果には個人差があることを伝えていても、自分の場合は大丈夫とお客様が思っている人も多いです。
施術を受けたのに効果がない場合にも、クレームをつけてくるお客様もたくさんいます。
脱毛の照射漏れや火傷に関するクレーム
脱毛の照射が一部分漏れていたり、照射によって赤くなってしまったり、皮膚が赤くなってしまったといったようなクレームもあります。
医療ミス
美容外科クリニックでは、医師の手術の失敗など、完全な医療ミスを犯してしまい訴訟になってしまうケースもあります。
美容外科クリニックでは看護師もクレーム対応するの?
美容外科クリニックでは、小さいものから大きいクレームまで実に様々なクレームを受けることがあります。
でも、看護師は基本的に直接お客様からのクレームを受けたり、対応をしたりといったことはありません。
多くの場合、受付にクレームをつけてくることが多いので、ほとんどのケースで受付カウンセラーが対応にあたります。
規模の大きい美容外科クリニックであれば、クレーム対応の専門の部署がありそこですべてのクレームに対処をしているといったところもありますね。
そのため、看護師は基本的にはオペ業務に専念していればいいので、クレームのことを心配しすぎる必要はありません。
ただ、規模が小さい美容クリニックの場合には、看護師が受付や会計なども行っていることもあることから、クレームを直接受けてしまうケースもあります。
看護師がお客様からクレームを受けたらどうすればいい?
もし、突然お客様からクレームを受けてしまったら・・・と考えると不安ですよね。
でも、多くの美容クリニックでは、最初の研修でクレームを受けた場合の対処法なども教えてくれます。
まずは、謝罪をする前にしっかりと事実を把握するように努めて、よくお客様の話している内容に注目してみましょう。
こちらに非があることなのか、非がないことなのにお客様がクレームを付けてきているのかということを見極めることが大切。
とにかくクレームはなんでも謝罪しておけばいいということではありません。
こちらに非がないにもかかわらず謝罪をしてしまうと、お客様の言い分を認めてしまったということにもなりかねます。
そのあたりは十分に注意して対応に当たるようにすれば大丈夫ですよ。
美容クリニックのクレームが怖くて不安ならどうする?
もし、転職を考えるにあたって顧客から受けるクレーム対応が怖い…という方は、なるべく大手の美容外科クリニックを受けてくださいね。
そうすれば、看護師がお客様のクレームに直接対処するようなことはまずありませんから安心できるはずですよ。
美容クリニックにはクレームは付きものですから、働きながら慣れていけば大丈夫です。